ただひたすら縫うブログ

ハンドメイドにハマった。 気づけば、背後には布と資材の山…。 捨てる勇気はない。 資材のまま売るくらいなら自分で使いたい。 ならば使うしかあるまい。 と、しばらくは布山・資材山を崩すことを目標に ただひたすら縫おう。 それでも一応第一は楽しむこと。 ついでに技術もアップしたらいいな。

スポンサーリンク

メニューを開く
  • ホーム

ハンドメイドのあれこれ 動画

布用接着剤の種類と選び方

 用途:布 と書かれた接着剤を成分で分類して解説してみました! そのうちブログにもまとめられたらなぁと思ってます…。

型紙・作り方 作り方 刺繍 制作 動画

【無料図案・型紙】ビーズ刺繡ファスナーポーチの作り方

ビーズ刺繍のファスナーポーチを作りました。 格子&花のデザインです。 作り方動画撮ってみました👇 型紙・図案はこちらからダウンロードできます★ https://note.com/nanayuki_diy/n/n507cc89314ec

ハンドメイドのあれこれ 動画 布・資材購入品

【福袋】パーツクラブ夢袋2023ネタバレ 福袋開封動画

 パーツクラブさんでお買い物しました👜 夢袋B+α。 開封動画。 概ね満足なんですけれど、ビーズ好きはビーズメインの「夢袋C」にすべきでした💦

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

手作り刺繍リボンを作り、イヤリングにしました。

 刺繍リボンを手作りしてみました! ちょっと時間がかかるけど作りの楽しかったです🎀 そしてそれを使ってイヤリングづくり💍 作り方はこちら 無料図案はnoteからダウンロードできます😃 https://note.com/nanayuki_diy/n/n96c1c6541bd1...

動画 布・資材購入品

【購入品紹介】Bead&Parts アクセサリーパーツ購入品 ハンドメイド購入品

はじめてBead&Partsさんでお買い物をしました。 購入品を詳しく紹介しています😀 公式: https://www.beads-parts.jp/about/ yahooショッピング: https://store.shopping.yahoo.co.jp/yu-be...

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

刺繍ポニーフックの作り方 ヘアアクセサリーの作り方

 刺繍のポニーフックを作りました。 作り方の動画も出しています✨ ブリックステッチ楽しい…

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

お花の刺繍イヤリング 刺繍アクセサリー 

 お花の刺繍イヤリングを作りました。 初心者の方向けに、作業ほぼノーカットの動画も撮ってみました🌸

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

【100均DIY】初めてのビーズ刺繍に。100円ショップの材料でピアスの作り方

 これからビーズ刺繍を始めようと思っている方に向けて 100円ショップの道具や材料で作るピアスの作り方動画をアップしました✨ できるだけ作りやすい材料や作り方を心がけてみました😊

動画 布・資材購入品

購入品紹介 アクセサリーパーツやビーズ等

 日用品のお買い物のついでにちょこちょこ購入していたらまあまあな量になっていた購入品の紹介。100円ショップ中心です。 動画は声有です🎤

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

スパンコールお花のアクセサリー4つ ピアス・イヤリング

少し前に作ったスパンコールのお花のパーツでピアスとイヤリングを作りました  作り方動画もupしています スパンコールを使うと軽くて華やかなアクセサリーが作れます🌸

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

【刺繍アクセサリー】りんごのピアス🍎 無料図案あり

 リンゴのピアスを作りました🍎 作り方動画をYouTubeにアップしています✨ 丸ごとと縦切り🍎です! 図案のダウンロードはnoteより可能です https://note.com/nanayuki_diy/n/n23fb194cf2c0

Next>

スポンサーリンク

自己紹介

nanayuki*
詳細プロフィールを表示

参加しています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

人気記事

  • またまた買ってしまった資材…。手芸ナカムラさんでお買い物。

    おかしい。 減らそうとしているはずなのに、増えていく…。

  • 布を減らすために布に触れていると、布が欲しくなる罠。

    最近ネットの生地屋さんをちょくちょく覗いてしまいます。

  • 【型紙・作り方】簡単!子ども用箸袋~入園準備

    昨日のはし袋、作り方を動画にしてみました。 よかったら見てみてください! はぎれでできます!

カテゴリー

  • オリジナル生地(5)
  • ハンドメイドのあれこれ(26)
  • まとめ(19)
  • 型紙・作り方(59)
  • 作り方(40)
  • 刺繍(54)
  • 制作(117)
  • 生地の話(12)
  • 動画(84)
  • 布・資材購入品(15)

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 2月 2023 ( 2 )
  • 1月 2023 ( 2 )
  • 12月 2022 ( 3 )
  • 11月 2022 ( 2 )
  • 10月 2022 ( 4 )
  • 9月 2022 ( 3 )
  • 8月 2022 ( 4 )
  • 7月 2022 ( 3 )
  • 6月 2022 ( 4 )
  • 5月 2022 ( 4 )
  • 4月 2022 ( 5 )
  • 3月 2022 ( 4 )
  • 2月 2022 ( 5 )
  • 1月 2022 ( 2 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 4 )
  • 9月 2021 ( 1 )
  • 8月 2021 ( 1 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 4 )
  • 5月 2021 ( 1 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 10月 2020 ( 2 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 3 )
  • 6月 2020 ( 1 )
  • 5月 2020 ( 3 )
  • 3月 2020 ( 3 )
  • 2月 2020 ( 5 )
  • 1月 2020 ( 2 )
  • 12月 2019 ( 1 )
  • 11月 2019 ( 2 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 6 )
  • 8月 2019 ( 5 )
  • 7月 2019 ( 11 )
  • 6月 2019 ( 5 )
  • 5月 2019 ( 7 )
  • 11月 2018 ( 3 )
  • 10月 2018 ( 7 )
  • 9月 2018 ( 7 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 5 )
  • 6月 2018 ( 13 )
  • 5月 2018 ( 11 )
  • 4月 2018 ( 19 )
  • 3月 2018 ( 24 )
  • 2月 2018 ( 4 )

不正行為を報告

Powered by Blogger.