ただひたすら縫うブログ

ハンドメイドにハマった。 気づけば、背後には布と資材の山…。 捨てる勇気はない。 資材のまま売るくらいなら自分で使いたい。 ならば使うしかあるまい。 と、しばらくは布山・資材山を崩すことを目標に ただひたすら縫おう。 それでも一応第一は楽しむこと。 ついでに技術もアップしたらいいな。

スポンサーリンク

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

【無料型紙】刺繍のファスナーポーチ

基本のステッチでつくる、刺繍のファスナーポーチを作りました。   型紙と作り方を動画で解説しています。 オンリーワンのポーチが作れます(^^♪ 見に来て下さると嬉しいです(^^)/ なんだかいろいろ間違ってしまいました。 動画取りながら作ると、妙に焦ってしまって失敗します💦

50個ひたすら作る。刺繍くるみボタンヘアゴム。

刺繍くるみボタンヘアゴムを50個ひたすら作ってみました。 制作動画も撮ってます(^^)/

ハンドメイドのあれこれ 刺繍 動画

Before & After 刺繍を半年間練習した結果

 ここ半年くらい刺繍の練習をしてきました。 このBeofreからどれだけ得成長できたのか…。 最初なかなかのできばえでしたが(笑) まぁまぁみられるようになったのではないかなーと思っています(^^)/

型紙・作り方 動画

【100均】刺繍くるみボタンヘアゴムの作り方

【 刺繍くるみボタンヘアゴムの作り方】の動画を作りました。 ダイソーのくるみボタンキットを使用しています。 その他の材料も100均で手に入るものばかりです。 小さくて簡単に仕上がるので、刺繍のはじめての作品にいかがでしょうか(^▽^)/?

<Previous Next>

スポンサーリンク

自己紹介

nanayuki*
詳細プロフィールを表示

参加しています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

人気記事

  • またまた買ってしまった資材…。手芸ナカムラさんでお買い物。

    おかしい。 減らそうとしているはずなのに、増えていく…。

  • 布を減らすために布に触れていると、布が欲しくなる罠。

    最近ネットの生地屋さんをちょくちょく覗いてしまいます。

  • 【型紙・作り方】簡単!子ども用箸袋~入園準備

    昨日のはし袋、作り方を動画にしてみました。 よかったら見てみてください! はぎれでできます!

カテゴリー

  • オリジナル生地(5)
  • ハンドメイドのあれこれ(26)
  • まとめ(19)
  • 型紙・作り方(59)
  • 作り方(40)
  • 刺繍(54)
  • 制作(117)
  • 生地の話(12)
  • 動画(84)
  • 布・資材購入品(15)

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 2月 2023 ( 2 )
  • 1月 2023 ( 2 )
  • 12月 2022 ( 3 )
  • 11月 2022 ( 2 )
  • 10月 2022 ( 4 )
  • 9月 2022 ( 3 )
  • 8月 2022 ( 4 )
  • 7月 2022 ( 3 )
  • 6月 2022 ( 4 )
  • 5月 2022 ( 4 )
  • 4月 2022 ( 5 )
  • 3月 2022 ( 4 )
  • 2月 2022 ( 5 )
  • 1月 2022 ( 2 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 4 )
  • 9月 2021 ( 1 )
  • 8月 2021 ( 1 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 4 )
  • 5月 2021 ( 1 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 10月 2020 ( 2 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 3 )
  • 6月 2020 ( 1 )
  • 5月 2020 ( 3 )
  • 3月 2020 ( 3 )
  • 2月 2020 ( 5 )
  • 1月 2020 ( 2 )
  • 12月 2019 ( 1 )
  • 11月 2019 ( 2 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 6 )
  • 8月 2019 ( 5 )
  • 7月 2019 ( 11 )
  • 6月 2019 ( 5 )
  • 5月 2019 ( 7 )
  • 11月 2018 ( 3 )
  • 10月 2018 ( 7 )
  • 9月 2018 ( 7 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 5 )
  • 6月 2018 ( 13 )
  • 5月 2018 ( 11 )
  • 4月 2018 ( 19 )
  • 3月 2018 ( 24 )
  • 2月 2018 ( 4 )

不正行為を報告

Powered by Blogger.