ただひたすら縫うブログ

ハンドメイドにハマった。 気づけば、背後には布と資材の山…。 捨てる勇気はない。 資材のまま売るくらいなら自分で使いたい。 ならば使うしかあるまい。 と、しばらくは布山・資材山を崩すことを目標に ただひたすら縫おう。 それでも一応第一は楽しむこと。 ついでに技術もアップしたらいいな。

スポンサーリンク

メニューを開く
  • ホーム
  • Home

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

レジンカボションブローチの作り方。ビーズ刺繍

今回はカボションから作ってみました。 レジン初心者なので仕上がりは荒いです💦 ドライフラワーにとっても気泡がたまります😅 レジン液にドライフラワーを浸してから入れる方がいいとか…❔ ダイソーの速乾レジンは初心者でも使いやすかったです😊

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

オーガンジー刺繡ピアスの作り方

 オーガンジーをつかったアクセサリーを作りました。 なるべく裏側も綺麗に見えるよう工夫しています。 もう少しオーガンジーの透け感を活かせるデザインにすればよかったな~💦

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

刺繍パッチンピンの作り方。フェルトへの図案の写し方

 フェルトに刺繍した大き目のパッチンピンを作りました。 フェルトのように図案を写しにくい生地への刺繍の仕方についても解説しています😉

型紙・作り方 作り方 刺繍 動画

ビーズ刺繡コインケースの作り方

 ビーズをあしらったコインケースを作りました。 ダイソーのばねホックを使ってみました。 付け方は簡単でした😄 ちょっと刺繍が端にかかってしまい💦 合皮だともう少し内側にしないといけなかったかな~(^^;

<Previous Next>

スポンサーリンク

自己紹介

nanayuki*
詳細プロフィールを表示

参加しています

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ

人気記事

  • またまた買ってしまった資材…。手芸ナカムラさんでお買い物。

    おかしい。 減らそうとしているはずなのに、増えていく…。

  • 布を減らすために布に触れていると、布が欲しくなる罠。

    最近ネットの生地屋さんをちょくちょく覗いてしまいます。

  • 【型紙・作り方】簡単!子ども用箸袋~入園準備

    昨日のはし袋、作り方を動画にしてみました。 よかったら見てみてください! はぎれでできます!

カテゴリー

  • オリジナル生地(5)
  • ハンドメイドのあれこれ(26)
  • まとめ(19)
  • 型紙・作り方(59)
  • 作り方(40)
  • 刺繍(54)
  • 制作(117)
  • 生地の話(12)
  • 動画(84)
  • 布・資材購入品(15)

このブログを検索

ブログアーカイブ

  • 2月 2023 ( 2 )
  • 1月 2023 ( 2 )
  • 12月 2022 ( 3 )
  • 11月 2022 ( 2 )
  • 10月 2022 ( 4 )
  • 9月 2022 ( 3 )
  • 8月 2022 ( 4 )
  • 7月 2022 ( 3 )
  • 6月 2022 ( 4 )
  • 5月 2022 ( 4 )
  • 4月 2022 ( 5 )
  • 3月 2022 ( 4 )
  • 2月 2022 ( 5 )
  • 1月 2022 ( 2 )
  • 12月 2021 ( 4 )
  • 11月 2021 ( 4 )
  • 10月 2021 ( 4 )
  • 9月 2021 ( 1 )
  • 8月 2021 ( 1 )
  • 7月 2021 ( 5 )
  • 6月 2021 ( 4 )
  • 5月 2021 ( 1 )
  • 2月 2021 ( 1 )
  • 12月 2020 ( 2 )
  • 10月 2020 ( 2 )
  • 9月 2020 ( 1 )
  • 8月 2020 ( 1 )
  • 7月 2020 ( 3 )
  • 6月 2020 ( 1 )
  • 5月 2020 ( 3 )
  • 3月 2020 ( 3 )
  • 2月 2020 ( 5 )
  • 1月 2020 ( 2 )
  • 12月 2019 ( 1 )
  • 11月 2019 ( 2 )
  • 10月 2019 ( 3 )
  • 9月 2019 ( 6 )
  • 8月 2019 ( 5 )
  • 7月 2019 ( 11 )
  • 6月 2019 ( 5 )
  • 5月 2019 ( 7 )
  • 11月 2018 ( 3 )
  • 10月 2018 ( 7 )
  • 9月 2018 ( 7 )
  • 8月 2018 ( 3 )
  • 7月 2018 ( 5 )
  • 6月 2018 ( 13 )
  • 5月 2018 ( 11 )
  • 4月 2018 ( 19 )
  • 3月 2018 ( 24 )
  • 2月 2018 ( 4 )

不正行為を報告

Powered by Blogger.